1
ゴールデンウィーク
2010年 04月 30日
早いところはもう昨日からお休みに入っているんですよねぇ、今年もかわらず予定なしの我が家。
毎年のことですが前もって予定をたてるのが苦手な私。
今年はとくに高速道路の料金が¥1000終了間近と言う事で余計に渋滞するのではないかと思うと・・・余計どう過ごしてよいのやら(ノω`*)マイッタ・マイッタ
去年も近場のはずが目的地に着いたのは普段の倍近い時間かかりげんなり(;´д`)したような気がします。
高速料金安くなるのはいいのですが、それと引換に時間が渋滞によりなくなる(T~T;。)ウウゥと言うのがちょっと・・・安くなってからの方が高速使ってないような気がします。
さあ、どう過ごそうこのおやすみを・・・いかすも無駄に過ごすも自分次第です。
家の片付け・・・それもどうかなぁーf(´-`;)ポリポリした方がいい気もするけど・・・( ・pq・ )イジイジ・・・・・
毎年のことですが前もって予定をたてるのが苦手な私。
今年はとくに高速道路の料金が¥1000終了間近と言う事で余計に渋滞するのではないかと思うと・・・余計どう過ごしてよいのやら(ノω`*)マイッタ・マイッタ
去年も近場のはずが目的地に着いたのは普段の倍近い時間かかりげんなり(;´д`)したような気がします。
高速料金安くなるのはいいのですが、それと引換に時間が渋滞によりなくなる(T~T;。)ウウゥと言うのがちょっと・・・安くなってからの方が高速使ってないような気がします。
さあ、どう過ごそうこのおやすみを・・・いかすも無駄に過ごすも自分次第です。
家の片付け・・・それもどうかなぁーf(´-`;)ポリポリした方がいい気もするけど・・・( ・pq・ )イジイジ・・・・・
▲
by comehanako
| 2010-04-30 12:01
| 子育て
咲いたよ咲いた!!
2010年 04月 16日
ひそかに冬の間にカビがすこーーしきてたチューリップの球根でしたが、無事に咲きました!!
実に10年ぶりかな我が家の庭にチューリップが咲いているのはヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪。うれっしぃーーー
ひとり毎日ながめて楽しんでいます。

この時期、家庭訪問があったりするのでその日までもつかなぁー?咲いてるといいなぁー
((´∀`))とか思いつつ過ごしています。
まぁー先生お庭なんて一度もみてくれた事ないんですけどねぇー (・ε・`*)ちぇっ
実に10年ぶりかな我が家の庭にチューリップが咲いているのはヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪。うれっしぃーーー
ひとり毎日ながめて楽しんでいます。

この時期、家庭訪問があったりするのでその日までもつかなぁー?咲いてるといいなぁー
((´∀`))とか思いつつ過ごしています。
まぁー先生お庭なんて一度もみてくれた事ないんですけどねぇー (・ε・`*)ちぇっ
▲
by comehanako
| 2010-04-16 12:01
| 子育て
トントン!!
2010年 04月 16日

この写真のぶたさん(顔面)落し蓋なんですが、前から便利そうだなぁーと思いつつ通り過ぎていましたが、最近キッチングッズによく娘が反応するので、買ってみることにしました。
きゃーこのフォークかわいいぃーーー o(*>▽<*)o
とかよく言いますが、私は
ダメよ、洗いにくそうだから・・・
と答え、
きゃーこのお茶碗かわいいっ((´∀`*))
と私のお茶碗にいいんじゃない?とすすめてくれているのですが、
あーだめだめ今のまだまだ使えそうだから(実は私のお茶碗少ーーしかけてます)
とかそんな会話が日常茶飯事、すると子供が
もういい、結婚したら自分はこんなの買ってキッチンに置くんだぁー((´∀`))
と言い出すようになってきたので、たまにはいいかと思い買って使ってみるとこれが便利、このくらいのサイズの落し蓋がなかったのでアルミホイルで代用していたのですが、それも環境にはよくない気がして最近はキッチンペーパー?(お菓子作りの時に使うものちょっとお値段高め(ToT))を代用していましたがっ、これは洗えるし蓋よりもかさばらないし&洗いやすいのでとても便利でした。
調子にのってこの蓋のサイズにあうお鍋を使って数日料理していたら、ぶたさんの花からぶくぶく泡が出ているのに気付き (*≧艸≦)ぷっ と最初は笑っていたのですが、そのうち・・・・は○みずに思えてきて・・・・
ブタさん風邪ひきこんでるみたい・・・・苦しそう・・・・ (´-ェ-`)シュンシュンと思えて思えてテンション下がり、しまいには自分が風邪ひきモードに・・・
なんて単純な私。゚(PД`q*)゚。 、催眠術かかるタイプだなきっと・・・
と思えた出来事でした。
使えるものは最後まで使い切り、購入する時はじっくりよく考えてから買う。
そう教えたいだけなんですけどねぇ娘に。(´・ェ・`)
▲
by comehanako
| 2010-04-16 11:50
| 子育て
1